皆さんこんにちは。
スペイン和歌山県人会です。
このたび、皆さんのご協力により無事本会を設立することができました。
ヨーロッパ初となる和歌山県人会です。
今後は定期的にこういった形で皆さんにメールをお送りし、和歌山に関する最新情報などをお伝えできればと思っております。
さて、皆さんは今日が何の日かご存知でしょうか。
今から23年前の1998年10月9日、熊野古道とスペインのサンティアゴ巡礼路が姉妹都市ならぬ〝姉妹道〟提携を結びました。
ユーラシア大陸の東の果てと西の果て、遠く離れた巡礼の道としてお互いに価値を認め合うとともに、和歌山県とガリシア州との交流が始まったのです。
さらに2004年の「紀伊山地の霊場と参詣道」の世界遺産登録により、両者は世界に2つだけの〝道の世界遺産〟となりました。
そんな和歌山とゆかりの深い国に県人会を設立することができ、とても嬉しく思います。
今後、県人会では、メールマガジンの配信のほか、会員同士の交流なども行っていきたいと思います。
会のホームページも作成しましたので、ぜひ「お気に入り」「ブックマーク」をお願いいたします。
スペインではワクチンの接種がかなり進み、状況は少し落ち着いてきた感じですが、皆さんどうかお身体にはお気をつけください。
皆さんとお会いできる日を楽しみにしております。
それでは、また次回。
¡Hasta luego!
Comments